求菩提山のお田植祭
福岡県指定無形民俗文化財
求菩提山国玉神社中宮前の広場にて毎年3月の(29日を越えない)最終日曜日に行われる民俗芸能。
かつて、豊前修験道の聖地として栄えた求菩提山の最大の祭礼が「松会(まつえ)」と呼ばれるもので、そのうち田行事である「お田植え祭り」が今に伝えられています。
その年の豊作を予め祝う予祝祭で、田植えにまつわる一連の農事風景を松役という演者や子どもたち(稚児・早乙女)がおもしろおかしく演じます。併せて神楽の奉納や神輿の巡行などもあり、山に春の訪れを告げる祭りとして多くの人が参拝します。
場所
求菩提山中宮(豊前市求菩提)
開催日
3月下旬
時間
10:00~15:00
- 所在地
- 福岡県豊前市求菩提山